
春のおすすめ商品
今年のNHK大河ドラマは、“渋沢栄一”を主人公にした「晴天を衝け」です。 ご存じの方も多いかと思いますが、渋沢栄一は“近代日本経済の父”とよ...
書店にない本がある本屋さん
今年のNHK大河ドラマは、“渋沢栄一”を主人公にした「晴天を衝け」です。 ご存じの方も多いかと思いますが、渋沢栄一は“近代日本経済の父”とよ...
いつもリバーホエール絵本館をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 弊社では毎年2月頃に東京都内にて、登龍館発行の『漢字かるた』...
こんにちは、リバーホエール絵本館です。 以前、このブログに石井方式について記事を書かせていただきましたが、 最近、石井方式についてお問い合...
こんにちは、リバーホエール絵本館です。 最近、新型コロナウイルスの影響か、 休校中、自宅で少しでも学習できるようにと、 「都道府県かるた」...
いつもリバーホエール絵本館をご利用いただきまして、 誠にありがとうございます。 さてこの度、下記商品につきまして、 誠に勝手ながら販売を終...
いつもリバーホエール絵本館をご利用いただきまして、 誠にありがとうございます。 少しずつ春の足音が聞こえてくる新年度間近。 ご入園、ご入...
Q.最寄りの書店で購入できますか? A. 誠に恐れ入りますが、直接販売のみとなっております。 (株)登龍館及び、リバーホエール絵本館で取...
(株)登龍館では、 登龍館HPにて、幼稚園・保育園様等、法人様向けの商品を、 リバーホエール絵本館にて、個人様向けの商品を販売しておりま...
いつもリバーホエール絵本館をご利用いただきまして、 誠にありがとうございます。 この度、旧シリーズの絵本を訳あり特価にて販売いたします ...
いつもリバーホエール絵本館をご利用いただきまして、 誠にありがとうございます。 さて、この度下記商品につきまして、 誠に勝手ながら、在...
いつもリバーホエール絵本館をご利用いただきまして 誠にありがとうございます。 この度、日頃のご愛顧に感謝いたしまして、 2017年...
親や先生に読んでもらった声色や表現は、大人になっても残る 例えば母親に本を読んでもらった体験の記憶がしっかり残っていると、 その時の様子...
葉祥明阿蘇高原美術館がある丘には、たくさんの動物が集まってきます。 ある時、丘の上に立つ一本の木の横に、 一匹のキツネが座って、 ...
地震という有り難くない面で注目されてしまっている阿蘇ですが、 普段は、本当に美しく、360度雄大な大自然に囲まれた、 訪れる人に癒し...
言葉は考えていることを表現します またとっさに浮かび上がった感情を表してしまうこともあります 瞬間的に発した、あるいは発してしまった言葉...
お話漢字カードは、 絵本のメインのお話に出てくる主な漢字をカードにしたもの(別売り)です♪ 絵本の読み聞かせの際に、 一緒にお子様...
朝は元気に「おはようございます。」 この一言で元気が出ます。 昼は明るく「今日は」 この一言で楽しくなります。 夜は静かに「今晩は」 こ...
世に尽くした21名の偉人の功績を伝記にまとめた 「ものがたり伝記シリーズ」 今回は、ものがたり伝記シリーズ第20巻、宮澤賢治(みやざわけん...
リバーホエール絵本館です。 いつもご利用いただきまして、誠にありがとうございます 「キツネのフーくんと風の郵便屋さん」が、各メディアで紹介...
世に尽くした21名の偉人の功績を伝記にまとめた 「ものがたり伝記シリーズ」 今回は、ものがたり伝記シリーズ第21巻、永井 隆(ながい たか...