昨日ラーメン屋さんで海老ラーメンを食べていると、
店内でミスチルの「いつでも微笑みを」が流れていました
子育てに奔走している間に、すっかり懐かしい曲になってしまいました
毎日毎日子供と過ごして、子育てや躾、教育のことを考えていると、どうしても、
「教えなきゃ」「わからせなきゃ」「言い聞かせなきゃ」といつの間にか
無意識のうちに、義務感になっていて、思い通りにならなくてイライラしたり、
不安になったり、自己嫌悪に陥ってしまいますが、
けれども、本当は、全ては、子供が生まれてきてくれた瞬間、
その時の思いが原点。
楽しいから笑うんではなくて、笑顔でいるから楽しいことが起きる
とも言いますよね
一緒に絵本を読むとき、その子の傍らで、少しでも微笑みを添えてあげると、
いろんなものの糧や支えとなって、自信や自立にも繋がるんだな
時には厳しいことを言ったり、教えないといけないこともあるけど、
普段から微笑みかけることが、大事なんだな
そんなことを思いながら、また、ラーメンをすすりました
桜海老も残さず食べてみました
人見知りですが、店員さんに笑顔でうまかったと言ってみました
本当に美味しかったですけどね